イタリア語短期間マスター講座

現役難関国立大学でイタリア語を学んでいる僕があなたの勉強の手助けをします!

イタリア語文法には「法」がある?何のこと?

 

Ciao!

f:id:oitai:20230819155125j:image

 

今回は、

タイトルにもある通り、

イタリア語の文法における

「法」という考え方について

話していきます。

 

なぜ「法」を学ぶ必要があるのでしょう。

それは、

日本語には無い

動詞の活用の分類だからです。

無いからこそ、 イタリア語を学ぶ上で、

法」について理解することは

とても重要なのです

つまり「法」を間違えると

自分の言いたいことが

曲解して伝わる可能性が大きいのです。

f:id:oitai:20230819155052j:image

 

まず、「法」とは何なのか

について説明します。

先ほども説明した通り、

「法」とは動詞の分類の一つです。

(「法」の下に「時制」の分類があります。

今回は「時制」については触れません。)

 

そして、この「法」には5種類あり、

直接法 Modo indicativo

条件法 Modo condizionale

接続法 Modo congiuntivo

命令法 Modo imperativo

不定 Modi indifiniti

です。

 

この中でも特に使い分けに

注意が必要なのは、

①②③です。

 

これらの説明は一旦置いておいて、

先にそれ以外について説明します。

 

④命令法はその名の通り、

命令や丁寧なアドバイスをする際に使います。

 

不定法には、

a. 不定 indifinito

b.分詞 participio

c.ジェルンディオ gerundio

の三つがあり、

 

それぞれ

aは英語でいうところの動詞の原形 

 

bは現在分詞過去分詞があり、

主に名詞形容詞になり、

過去分詞は完了形の時制に使われ、

 

cは主に英語でいうところの

現在進行形の文章を作るために使われます。

 

さて、本題の①から③について説明します。

 

①直接法は、

「現実の世界」の事柄や紛れもない事実

②条件法は、

「意志の世界」の事柄や願望、夢

③接続法は、

個人の

「思考の世界(主観性、個人の立場、思想)」

 

を表します。

つまり、表したいことが違うと動詞の活用が変わるということです。

 

これだけでは分かりにくいと思うので、

日本文を例にして比べてみましょう。

 

①私はイタリアに行く

②私はイタリアに行けたらいいなぁ!

③私はイタリアに行くと思う。 

f:id:oitai:20230819155216j:image

 

のようになります。

どうでしょうか。

違いは何となく分かりましたか?

 

この日本文から分かるように、

日本語では「行く」という動詞の形に

変化はありませんが、

上の分をイタリア語に直すと、

動詞はそれぞれ

vadoandreivada

となり、

全く違うのです。

 

だから、何度も言っているように

イタリア語における「法」の概念を

抑えることはとても重要なのです。

 

この「法」を抑えるためには、

ノートにそれぞれの法の例文を日本語で

いいのでいくつか書いてみることで、

まずは日本語で

「法」の違いを覚えましょう。

 

イタリア語で書くのは、

まだ動詞の変化を教えていないので

無理だと思いますので。

 

それでは今回はここまで。

 

Arrideverci!

f:id:oitai:20230819155330j:image